京都といえば・・・・・お茶?、お茶といえば宇治!
ということで、おそらく、京都一有名なお茶屋さん(芸姑さんのほうではなく)「一保堂」さんにいってきました。お茶を買うだけでなく、喫茶室もあり、正しいお茶の淹れ方を説明してくれます。抹茶、煎茶、ほうじ茶から選べます。ぼくは今回煎茶(504円+茶菓子)を選びました。
不定期ながらお茶教室なども開かれているようです。
http://www.ippodo-tea.co.jp/
おいでやす~
ジェイホッパーズはゲストハウス/ツアー/シェアハウスなど国際的な事業を運営する会社です。このブログはその会社で働くスタッフのブログです。
京都といえば・・・・・お茶?、お茶といえば宇治!
ということで、おそらく、京都一有名なお茶屋さん(芸姑さんのほうではなく)「一保堂」さんにいってきました。お茶を買うだけでなく、喫茶室もあり、正しいお茶の淹れ方を説明してくれます。抹茶、煎茶、ほうじ茶から選べます。ぼくは今回煎茶(504円+茶菓子)を選びました。
1 コメント:
私も一程堂のお茶が大好きです!!
昔のアルバイトのパン屋の店長は辞めた時に贈ってくださいました。うまいですね~
コメントを投稿