水都大阪2009
大阪中ノ島で8月末から開催中の、水都大阪2009。
ずっと気になりつつなかなか行けてませんでしたが、ようやく先週シルバーウィーク真っ只中の日曜日に行ってきました。
連休中ってこともあってか、思ってた以上の盛況ぶりにビックリ。
天満橋の八軒家浜会場から中ノ島まで川沿いをずっと歩いてみたんですが、感想を一言で言うと
「いろんな所で、いろんな人が、いろんなことをやってる」
(笑)。
や、文章考えるのがめんどくさいとか、表現力がないとか(それはあるかも?)いうわけじゃなくて、本当にそんな感じ。
例えば、
ずっと気になりつつなかなか行けてませんでしたが、ようやく先週シルバーウィーク真っ只中の日曜日に行ってきました。
連休中ってこともあってか、思ってた以上の盛況ぶりにビックリ。
天満橋の八軒家浜会場から中ノ島まで川沿いをずっと歩いてみたんですが、感想を一言で言うと
「いろんな所で、いろんな人が、いろんなことをやってる」
(笑)。
や、文章考えるのがめんどくさいとか、表現力がないとか(それはあるかも?)いうわけじゃなくて、本当にそんな感じ。
例えば、


子どもたちが、いらなくなったおもちゃを持ってきて遊んだり、
他の子がおいていったおもちゃと自由に変えっこして帰る
他の子がおいていったおもちゃと自由に変えっこして帰る
その名も”かえっこ屋”!!
まるでバーゲン会場で品物を漁っている奥様方と同じくらいの勢いで、
お気に入りのおもちゃを漁る子どもたちで大にぎわい。
はたまた、
はたまた、

KOSUGE 1-16という男女二人のアーティストが手がけた 巨大版サッカーゲーム!!
もちろん、実際に遊べます。
そして、

淀川で拾ったゴミで作られた、巨大オブジェ。
こんなモノが捨てられてるんや!という落胆と、
こんなに上手く使ってできるんや!という感動。
その後、市役所の中にいたのは・・
子どもの命令にだけ従い、謳って踊って火まで吹きだす、7.5mの巨大ロボット。
そしてなんと、話題のこの人まで登場!!

こんなところで見れると思ってなかったから、意外に一番嬉しかったかも(笑)
などなど、他にも大阪中心に関西の名産物が並ぶマーケットやアート船、多国籍料理が並ぶ屋台や、夜はイルミネーションイベントも。 いろんなアーティストが参加してるのであちこちにいろんな工夫がされてるのを見るのもおもしろいし、エコな新しいアイデアもたくさん提案されてて、楽しみながら勉強できる要素もいっぱい。
今まで影が薄かったアクアライナーや水上バスの駅もきれいに改装され、川沿いはずいぶん歩きやすくなった歩道が続いているので、デートでも友達同士でも、お子様連れでも単身でブラブラ歩いてその辺でお昼寝もOK。
こちら、来月の12日までです。
コメント
広島も水の都なんですか?!知らなかったです、ホント早く広島に遊びに行きたいなぁ。
この界隈は、中央公会堂とか中央図書館とか、レトロな建物もたくさんあって雰囲気かなりいいですよー。
>Shinさん
でしょう!カーネル、ドロドロでしたが、それももう既に一つのアートのようでしたよ(笑)