京都でも祭りがありました
みなさんこんにちは。ジェイホッパーズ京都のかりーです。
ジェイホッパーズ京都のご近所さん神社「伏見稲荷大社」では、5月3日まで稲荷祭りが開催中です。そのお祭りの催しの一つである御みこしの区内巡幸が、本日(4月25日)行われました。すこーんと晴れためでたい日に御みこしがやってくるということで、ふだんは比較的おとなしい京都市南区東九条に住む住民さんたちも、午後3時を過ぎたあたりから、そわそわと表の道路に集まりだしました。
わたしもそんな住民のみなさんに混ざって、外にでてみました。するとジェイホッパーズ京都の目の前を走る九条通りのはしっこ方に、小さく御みこしが見えます。みなさんこの御みこしの登場を、今か今かと待っているんですね。

まだかな。

まだかな。

あ!お祭りルックの人だ。

来ました来ました。
伏見稲荷大社の御みこしが、東九条のみなさん(男性のみ。外国人もふくむ)に担がれて、えっちらほっちらやってきました。


ジェイホッパーズ京都近くの大きな交差点で、御みこしがわっしょい!わっしょい!される瞬間になると、ふだんは比較的おとなしい南区東九条の住民さんのボルテージも最高潮に達します。駆け出す人続出。フラッシュ連発(昼なのに)。老若男女入り混じっての昼下がりの行事です。

うちのお客さんです。京都滞在最後の日にお祭りに遭遇してうれしそうでした。
京都はお祭りが多い街です。大きいものから小さいものまでお祭りの度に、昔からの行事を地元のみなさんで大切に受け継いでいる姿が印象的です。カレンダー上ではとっくに春を迎え、京都ではこれからどんどんお祭りが開催される時期ですね。5月の葵祭りも楽しみにしています。
ジェイホッパーズ京都のご近所さん神社「伏見稲荷大社」では、5月3日まで稲荷祭りが開催中です。そのお祭りの催しの一つである御みこしの区内巡幸が、本日(4月25日)行われました。すこーんと晴れためでたい日に御みこしがやってくるということで、ふだんは比較的おとなしい京都市南区東九条に住む住民さんたちも、午後3時を過ぎたあたりから、そわそわと表の道路に集まりだしました。
わたしもそんな住民のみなさんに混ざって、外にでてみました。するとジェイホッパーズ京都の目の前を走る九条通りのはしっこ方に、小さく御みこしが見えます。みなさんこの御みこしの登場を、今か今かと待っているんですね。
まだかな。
まだかな。
あ!お祭りルックの人だ。
来ました来ました。
伏見稲荷大社の御みこしが、東九条のみなさん(男性のみ。外国人もふくむ)に担がれて、えっちらほっちらやってきました。
ジェイホッパーズ京都近くの大きな交差点で、御みこしがわっしょい!わっしょい!される瞬間になると、ふだんは比較的おとなしい南区東九条の住民さんのボルテージも最高潮に達します。駆け出す人続出。フラッシュ連発(昼なのに)。老若男女入り混じっての昼下がりの行事です。
うちのお客さんです。京都滞在最後の日にお祭りに遭遇してうれしそうでした。
京都はお祭りが多い街です。大きいものから小さいものまでお祭りの度に、昔からの行事を地元のみなさんで大切に受け継いでいる姿が印象的です。カレンダー上ではとっくに春を迎え、京都ではこれからどんどんお祭りが開催される時期ですね。5月の葵祭りも楽しみにしています。
コメント