流れ橋
京都ももうすぐ梅雨になるそうです。
といっても、毎日×10もう梅雨みたいにジメジメしていますけどね。。。
こういう季節は”休日×晴れ⇒かなり貴重!!”
なので思い切って自転車で遠出です。
今日の目的地は今でも時代劇のロケ地として使われることの多い
上津屋橋(こうづやばし)通称、’流れ橋’です。
嵐山を経由して桂川沿いを南下し、大体2時間弱。
突如現れるどこかで見たことのある風景。
テレビで見るいつものあの橋です。


残念ながら、この日は水戸の一行や仕事人達の往来はありませんでしたが
快晴の空の下のんびりした時間が流れていました。

誰もいなかったのでセルフタイマーで撮ったらピントが手前に・・・

みかねて(?)通りすがりのおじ様が1枚シャッターを!
ありがとうございます。
アクセスは京阪八幡市駅→京阪バス新田辺行きで17分、バス停:浜上津屋下車、徒歩5分・・・
ん~~ん、ややこしい。自転車でどうぞ。
Yahooの地図もつけときますね⇒ココです
といっても、毎日×10もう梅雨みたいにジメジメしていますけどね。。。
こういう季節は”休日×晴れ⇒かなり貴重!!”
なので思い切って自転車で遠出です。
今日の目的地は今でも時代劇のロケ地として使われることの多い
上津屋橋(こうづやばし)通称、’流れ橋’です。
嵐山を経由して桂川沿いを南下し、大体2時間弱。
突如現れるどこかで見たことのある風景。
テレビで見るいつものあの橋です。
残念ながら、この日は水戸の一行や仕事人達の往来はありませんでしたが
快晴の空の下のんびりした時間が流れていました。
誰もいなかったのでセルフタイマーで撮ったらピントが手前に・・・
みかねて(?)通りすがりのおじ様が1枚シャッターを!
ありがとうございます。
アクセスは京阪八幡市駅→京阪バス新田辺行きで17分、バス停:浜上津屋下車、徒歩5分・・・
ん~~ん、ややこしい。自転車でどうぞ。
Yahooの地図もつけときますね⇒ココです
コメント
ご一行とはちょっと前に亀岡の大井川の河川敷で出会ったけどね。やっぱり彼らも旅人なんですね。