オーストラリア旅行with両親s
こんにちは。
ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウス ぱぴです。
この間、お休みを頂きまして久しぶりの海外脱出して来ました。
今回は私の『第二の故郷』とも言うべき「オーストラリア」!
私と私の両親、夫と夫の両親の合計6名での旅行でした。
旅行中に私達の挙式も行うため賞味5日間の滞在の中、
3都市(ケアンズ・エアーズロック・シドニー)を回るハードスケジュールになりました。
このたびの震災の影響(?)で成田→関空経由→ケアンズで オーストラリアへ!
ケアンズでは、キュランダという小さな村に
ロープウェイを使って行きました。
3年前にも父と一緒に来てるのですが、
日本語率が増した気がします。
そして、2度目のエアーズロックへ。
飛行機から見ると本当に
「なんにもない広い大地にぽつっと岩が…」という感じでした。
バイクで見たときのほうが感動したような…(笑)

満点の星空の下BBQをしたり、
星空観察もしました。
(あ、写真は私が撮ったものではありません…)
次の日に挙式を行いました。あい
にく、挙式中の写真は自分のカメラになく…。
さすが、赤土の大地『レッドセンター』です…。
ドレスのすそ、内側が真っ赤に染まりました。
私の母は留袖を着たんですが、襦袢のすそ、足袋が真っ赤になりました。
天気はいまいちでしたが、楽しい挙式になりました。
今回の旅行では、今までお世話になった(今もなってますが…)
両親sへの感謝の旅行でもあったので
旅費をだしたり、ヘリコプター遊覧飛行やディナークルーズといった
両親の「やりたいこと」を全部いれたすごいツアーになりました。
楽しんでもらえたようでよかったです。
家族の絆も深まったし、お互いの両親との会話も前よりもっと『近い』ものになったし、
またいつかいけるといいなぁ…と思いました。
この旅行中、私が主に通訳というか交渉とか料理の注文とかをしていたのですが
なんだかそんなに『大変』ではありませんでした。
3年前、2年ぶりにオーストラリアに戻った時は英語が出ない、聞き取りにくいといったことがありました。
でも、今回はまったくといって良いほどそういうことがなかったんです!
現地の友人にも「あれ?前と変わらず会話できるじゃん」といわれました。
やはりジェイホッパーズで受付のお仕事をさせていただいてるおかげだと思いました。
普段使っている成果だと思います。
『人に恵まれるたち』だとずっと思って、実感しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウス ぱぴです。
この間、お休みを頂きまして久しぶりの海外脱出して来ました。
今回は私の『第二の故郷』とも言うべき「オーストラリア」!
私と私の両親、夫と夫の両親の合計6名での旅行でした。
旅行中に私達の挙式も行うため賞味5日間の滞在の中、
3都市(ケアンズ・エアーズロック・シドニー)を回るハードスケジュールになりました。
このたびの震災の影響(?)で成田→関空経由→ケアンズで オーストラリアへ!

ロープウェイを使って行きました。
3年前にも父と一緒に来てるのですが、
日本語率が増した気がします。
飛行機から見ると本当に
「なんにもない広い大地にぽつっと岩が…」という感じでした。
バイクで見たときのほうが感動したような…(笑)
星空観察もしました。
(あ、写真は私が撮ったものではありません…)
次の日に挙式を行いました。あい
さすが、赤土の大地『レッドセンター』です…。
ドレスのすそ、内側が真っ赤に染まりました。
私の母は留袖を着たんですが、襦袢のすそ、足袋が真っ赤になりました。
天気はいまいちでしたが、楽しい挙式になりました。
今回の旅行では、今までお世話になった(今もなってますが…)
両親sへの感謝の旅行でもあったので
旅費をだしたり、ヘリコプター遊覧飛行やディナークルーズといった
両親の「やりたいこと」を全部いれたすごいツアーになりました。
楽しんでもらえたようでよかったです。
家族の絆も深まったし、お互いの両親との会話も前よりもっと『近い』ものになったし、
またいつかいけるといいなぁ…と思いました。
この旅行中、私が主に通訳というか交渉とか料理の注文とかをしていたのですが
なんだかそんなに『大変』ではありませんでした。
3年前、2年ぶりにオーストラリアに戻った時は英語が出ない、聞き取りにくいといったことがありました。
でも、今回はまったくといって良いほどそういうことがなかったんです!
現地の友人にも「あれ?前と変わらず会話できるじゃん」といわれました。
やはりジェイホッパーズで受付のお仕事をさせていただいてるおかげだと思いました。
普段使っている成果だと思います。
『人に恵まれるたち』だとずっと思って、実感しています。
これからもどうぞよろしくお願いします。
コメント
やっぱり背の高い方はドレスが映えますね!
あの赤土の大地の上で挙式ですか!素敵過ぎる!!!
わたしも勝手に第二の故郷とおもっているAUSに帰りたくなりました^^
お二人とも末永くお幸せに☆
パピさんキレイ~☆
改めまして、ご結婚おめでとうございます!
赤土の上で挙式なんてなんともロマンティック♪ですね^^素敵!またお二人で広島にも遊びに来てください!お幸せに!