癒しの1日。
最近、なんだかのんびりしたいなぁ~と思って
ネットサーフィンをしていたら癒しの施設発見。
高山と近郊のスーパー銭湯的なモノはほぼ行きつくしているので
ちょっと遠出してみることにしました。

美濃太田駅へ。
美濃太田は広重が描いた宿場町の1つで、中山道太田宿には
三大難所の一つ「太田の渡し」があり、尾張藩の代官所もあったことから
政治・経済・文化の中心地として栄えたそうです。
せっかくなので街を少し散策。
駅から中山道まではなぜか12星座の像がご案内。
なぜライオンかって私が獅子座だからです。
川沿いを歩いていると『太田の渡し』の説明がありました。
もう少し歩くとお寺を発見。
屋根の上にかわいらしい守り神?がいました。

高山はまだまだこれからですが、
このあたりはもう桜が咲いていました。
お散歩も満喫したので目指すは温泉!!

入り口ではたくさんの動物達がお出迎え。
つくりはどことなくトロピカルです。
朝市もあって、地元のお野菜などが安かったです。
私は朴葉寿司をゲットしました。
さていざ館内へ。

なんとこちら、名勝木曽川国定公園の景観を楽しむことができるのです。
テラスもたくさんあるし、お風呂からも絶景が。
木曽川では東洋のライン川といわれる日本ライン下りが行われていて、
タイミングがよければその観光船下りも見れるそうです。
そして、館内。
10種類ほどのお風呂と、これまた10種類ほどの岩盤浴。
インターネットカフェもびっくりのPCとマンガ・雑誌の設備。
ゴロ寝できるお部屋や仮眠室、
TVつきのリクライニングシート。
これは家族連れで1日中楽しめます!!

私も朝から晩まで満喫してきたので夕日もバッチリ見れましたし、
温泉から徒歩5分ほどの場所に『かたくり』の群生地もありました。
とっても癒された1日でした♪♪
スパリソート湯の華
ネットサーフィンをしていたら癒しの施設発見。
高山と近郊のスーパー銭湯的なモノはほぼ行きつくしているので
ちょっと遠出してみることにしました。

美濃太田駅へ。
美濃太田は広重が描いた宿場町の1つで、中山道太田宿には
三大難所の一つ「太田の渡し」があり、尾張藩の代官所もあったことから
政治・経済・文化の中心地として栄えたそうです。
せっかくなので街を少し散策。
駅から中山道まではなぜか12星座の像がご案内。
なぜライオンかって私が獅子座だからです。
川沿いを歩いていると『太田の渡し』の説明がありました。
もう少し歩くとお寺を発見。
屋根の上にかわいらしい守り神?がいました。

高山はまだまだこれからですが、
このあたりはもう桜が咲いていました。
お散歩も満喫したので目指すは温泉!!

入り口ではたくさんの動物達がお出迎え。
つくりはどことなくトロピカルです。
朝市もあって、地元のお野菜などが安かったです。
私は朴葉寿司をゲットしました。
さていざ館内へ。

なんとこちら、名勝木曽川国定公園の景観を楽しむことができるのです。
テラスもたくさんあるし、お風呂からも絶景が。
木曽川では東洋のライン川といわれる日本ライン下りが行われていて、
タイミングがよければその観光船下りも見れるそうです。
そして、館内。
10種類ほどのお風呂と、これまた10種類ほどの岩盤浴。
インターネットカフェもびっくりのPCとマンガ・雑誌の設備。
ゴロ寝できるお部屋や仮眠室、
TVつきのリクライニングシート。
これは家族連れで1日中楽しめます!!

私も朝から晩まで満喫してきたので夕日もバッチリ見れましたし、
温泉から徒歩5分ほどの場所に『かたくり』の群生地もありました。
とっても癒された1日でした♪♪
スパリソート湯の華
コメント
そしてヤドリギの木の写真、素敵です☆