豚の角煮レシピ
雨ばかりでなんとも残念な今年の秋ですね。
なーんてしょげている暇はないんだよ!(篠原涼子風に)
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋etc...屋内でも楽しめることを楽しむしかない!
ということで最近の私は時間をかけてつくる和食の代表格・豚の角煮つくりにはまっています。
こちらのサイト、白ごはん.comのレシピはさっぱりな味付けで説明も分かりやすいので、
おすすめです。
https://www.sirogohan.com/ (他言語がないのが惜しい...!)
まず一回目はレシピ通りに、アルミ鍋で。
①米のとぎ汁で30分沸騰後弱火で煮込む→火を消して30分蒸らす
これを3セット
②肉を洗って調味料を合わせて一緒に30分弱火で煮る→たまごを加える→味を染み込ませるために冷ます
基本のレシピはこんな感じ。最低所要時間4時間。冷ます工程も含めたら5-6時間はかかりますね。お休みの日に作りましょうね。
結果は・・美味しかったんですが、肉の脂身が落ちすぎたのか赤みが少しぱさぱさっとしました。柔らかさはOK。甘めが好きな人はレシピよりも砂糖多めでもいいかなという印象。
そして2回目のチャレンジは大根を一緒に土鍋で調理。
①の工程を生姜スライスと大根も加えて行いました。
②砂糖すこし多めに
結果は・・!赤みに適度な脂身がちゃんと残りました!お大根も軟らかく味もさっぱりすこし甘めでちょうど良い。
土鍋って、遠赤外線効果で食材をイイ感じに加熱してくれたり、沸騰したときの気泡が食材をおまいこと固定して煮崩れないようにする効果なんかがあるみたいですね。
来る3回目はどんな風に調理してやろうかなー
ちなみに、いろんな国で同じような食べ物があるみたいですね。
台湾では、ルーローファンという、ほとんど日本の角煮みたいなものが。
八角などスパイスを入れることが特徴みたいですね。台湾人シェアメイト・えみりちゃんにとっては、おふくろの味なんだとか。白ご飯にがばっと。屋台飯って感じですね。
お料理上手シェアメイト・あっこちゃんによればベトナムにも同じようなやつがあるらしい。そいつは、なんだかめちゃめちゃ油っぽいらしいので、豚を揚げているのかも?
ちょっとレシピを調べてみたら、豚ではなくゆで卵の方を揚げるという荒業!見た目は台湾よりも日本の角煮に近い。
もともと中国大陸のものだったものが、徐々に広がっていったという感じっぽいですね。
何にせよ、角煮っておいしいね。
なーんてしょげている暇はないんだよ!(篠原涼子風に)
ごっつええ感じのお料理番組コント |
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋etc...屋内でも楽しめることを楽しむしかない!
ということで最近の私は時間をかけてつくる和食の代表格・豚の角煮つくりにはまっています。
こちらのサイト、白ごはん.comのレシピはさっぱりな味付けで説明も分かりやすいので、
おすすめです。
https://www.sirogohan.com/ (他言語がないのが惜しい...!)
まず一回目はレシピ通りに、アルミ鍋で。
①米のとぎ汁で30分沸騰後弱火で煮込む→火を消して30分蒸らす
これを3セット
②肉を洗って調味料を合わせて一緒に30分弱火で煮る→たまごを加える→味を染み込ませるために冷ます
基本のレシピはこんな感じ。最低所要時間4時間。冷ます工程も含めたら5-6時間はかかりますね。お休みの日に作りましょうね。
結果は・・美味しかったんですが、肉の脂身が落ちすぎたのか赤みが少しぱさぱさっとしました。柔らかさはOK。甘めが好きな人はレシピよりも砂糖多めでもいいかなという印象。
そして2回目のチャレンジは大根を一緒に土鍋で調理。
①の工程を生姜スライスと大根も加えて行いました。
②砂糖すこし多めに
結果は・・!赤みに適度な脂身がちゃんと残りました!お大根も軟らかく味もさっぱりすこし甘めでちょうど良い。
土鍋って、遠赤外線効果で食材をイイ感じに加熱してくれたり、沸騰したときの気泡が食材をおまいこと固定して煮崩れないようにする効果なんかがあるみたいですね。
来る3回目はどんな風に調理してやろうかなー
ちなみに、いろんな国で同じような食べ物があるみたいですね。
台湾では、ルーローファンという、ほとんど日本の角煮みたいなものが。
八角などスパイスを入れることが特徴みたいですね。台湾人シェアメイト・えみりちゃんにとっては、おふくろの味なんだとか。白ご飯にがばっと。屋台飯って感じですね。
魯肉飯 |
お料理上手シェアメイト・あっこちゃんによればベトナムにも同じようなやつがあるらしい。そいつは、なんだかめちゃめちゃ油っぽいらしいので、豚を揚げているのかも?
ちょっとレシピを調べてみたら、豚ではなくゆで卵の方を揚げるという荒業!見た目は台湾よりも日本の角煮に近い。
卵と豚角煮 Thit Kho Trung |
もともと中国大陸のものだったものが、徐々に広がっていったという感じっぽいですね。
何にせよ、角煮っておいしいね。
コメント